ビリングシステムより、インバウンド向けサービスを検討中の企業様へ向けて、様々な情報をご紹介いたします。

 

■中国の大型連休「国慶節」

中国では「中秋節」と「国慶節」が重なる9月末から10月初旬にかけて、年に一度の大型連休(約8日間)があります。

今年の国慶節(2024年9月29日~10月6日)は、中国の「ゼロコロナ政策」終了後、初の本格的な海外旅行解禁となったこともあり、訪日需要が非常に高まりました。

中国発の航空便は9月26日〜30日がほぼ満席、日本発の帰国便も10月6日〜9日は約9割が予約済みという盛況ぶりでした。

2019年のコロナ前に比べると、未だ中国人は4~5割程度の訪日状況となっていますが、

これは団体客の渡航緩和がまだ至近の8月であり、その他にも様々な要因等がある状況だと考えられています。

 

■訪日状況と宿泊統計の変化

観光庁が発表した宿泊統計によれば、外国人宿泊者全体の数は2019年同月比で0.1%増の1081万人泊となり、

これまで外国人延べ宿泊者数は2019年から1000万人に毎月微妙に達しない状況が続いていましたが、

20237月度からは、3年ぶりにプラス成長となっています。(参考:観光庁

 

■国籍別 訪日旅行者数(2024年)

1位         中国(約139万)

2位         台湾(約131万)

3位         韓国(約120万)

4         アメリカ(約100万)

5         香港(約65万)

これら上位5カ国・地域だけで全体の約65%を占めており、なかでも中国人旅行者の回復が目立っています。

 

■越境ECや店舗での動きも活発化

観光庁が発表した主要旅行業者の統計では、総取扱額が2019年比 約70%の回復を見せています。

団体旅行の解禁や渡航緩和により、国内の店舗販売や越境ECの利用が活性化。

中国人旅行者をターゲットとした販売促進の動きが広がっています。

 

■ビリングシステムの取り組みとご提案

ビリングシステムではWeChatPayAlipay+を活用したユーザー優遇ポイント還元キャンペーンや

キャッシュバックキャンペーンを各ブランドと提供しています。

これらのキャンペーンに参加することに加え、Alipay+の中国人以外に対応した各国Pay受付による

訪日観光客への販売機会を増やすお手伝いをさせていただいております。

この機会に消費者サービスの一環として決済チャネルの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

▶詳細や導入に関するお問い合わせは弊社のお問い合わせページからお気軽にご連絡ください。

 

併せて、以下のリンクもご確認ください。

■中国向けホームページとは?【WeChat公式アカウント】

中国向けホームページとは?【WeChat公式アカウント】 | ビリングシステム株式会社

■越境ECを活用する際の物流・関税について【三単合一】

http://bs-multipay.com/miniprogram/news/ミニプログラムを使う際の物流・関税について/

最新記事